2016年02月14日
豊川稲荷
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡2Fサイノスさんでの営業となります。
2月27(土)は勝手ながらお休みさせていただきます。


狐塚は大きな岩の塊のようで、この岩の間から硬貨を見つけて代わりに自分の硬貨を入れてくるといいみたいです。
他の人達の真似をしただけですが・・

豊川稲荷を出ると商店街があります。



昭和・・子供の頃の流行だった看板や懐かしげに思える町並み・・年がばればれです・・(--;
豊川インターからわりと近く。駅も近いので電車でも行ってみたいかも・・。

アメシストのエレスチャル。その名の通り癒す力が凄い様です。
浄化も殆ど不要らしいです。
2月27(土)は勝手ながらお休みさせていただきます。
狐塚は大きな岩の塊のようで、この岩の間から硬貨を見つけて代わりに自分の硬貨を入れてくるといいみたいです。
他の人達の真似をしただけですが・・
豊川稲荷を出ると商店街があります。
昭和・・子供の頃の流行だった看板や懐かしげに思える町並み・・年がばればれです・・(--;
豊川インターからわりと近く。駅も近いので電車でも行ってみたいかも・・。
アメシストのエレスチャル。その名の通り癒す力が凄い様です。
浄化も殆ど不要らしいです。
2015年04月13日
分
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2Fサイノスさんでの営業となります。
こちらでは蒼月で出ています。
先日お客さま達と恒例の分杭峠に行ってきました(^^)


まだ去年と同じように、雪が多く残っていました。
滝付近に居ると、クラクラしました。
帰りは昇仙峡を回り、久遠寺に。


しだれ桜が相変わらず見事でした。

デザートローズ(砂漠のバラ)
手のひらサイズ・・いつもよりかなり大きめのものが、今売れています。




お客様から注文を頂き、また数点描きました。
お教室も希望者には開放してます(^^)
お気軽にお声をかけてくださいね~。
こちらでは蒼月で出ています。
先日お客さま達と恒例の分杭峠に行ってきました(^^)


まだ去年と同じように、雪が多く残っていました。
滝付近に居ると、クラクラしました。
帰りは昇仙峡を回り、久遠寺に。


しだれ桜が相変わらず見事でした。

デザートローズ(砂漠のバラ)
手のひらサイズ・・いつもよりかなり大きめのものが、今売れています。




お客様から注文を頂き、また数点描きました。
お教室も希望者には開放してます(^^)
お気軽にお声をかけてくださいね~。
2015年01月30日
山梨久遠寺
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2Fサイノスさんでの営業となります。こちらでは蒼月で出ています。
火曜日に山梨に行ってきました(^^)


久遠寺はいつ行ってもすばらしい風景が広がっています。
そして一日中美しい富士山が見れたラッキーな日でした。

しかも。なんと!!山梨のお土産やさんには・・温泉フチ子さんが。

本当はもっと沢山欲しかったのですが・・ダンナのストップがかかり・・(涙)
しかもオレンジのが欲しいなどと・・・
絶対やらないから!!断固拒否!!
でもフチ子さん3人増えたので良しとしました(^^)
そして・・・
夕方見えたこの雲は地震雲ではないかと言うのですが・・・どうなんでしょうかね?
私にはよく解りません・・・。
火曜日に山梨に行ってきました(^^)

久遠寺はいつ行ってもすばらしい風景が広がっています。
そして一日中美しい富士山が見れたラッキーな日でした。

しかも。なんと!!山梨のお土産やさんには・・温泉フチ子さんが。

本当はもっと沢山欲しかったのですが・・ダンナのストップがかかり・・(涙)
しかもオレンジのが欲しいなどと・・・
絶対やらないから!!断固拒否!!
でもフチ子さん3人増えたので良しとしました(^^)
そして・・・

夕方見えたこの雲は地震雲ではないかと言うのですが・・・どうなんでしょうかね?
私にはよく解りません・・・。
2014年10月22日
お水汲みヘ(≧▽≦ヘ)♪
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2階サイノスさんでの営業となります。(^_^)vこちらでは蒼月として出ています♪
11月8日土曜日は勝手ながらお休みさせていただきますm(__)m
12月12日金曜日は南原のなんざんにて忘年会を行います♪豪華景品!?ご用意してます♪参加お待ちしてます♪参加して下さる方は連絡お待ちしてます~(^-^)ゝ゛08051505809まで( v^-゜)♪
昨日、いつもの水くみに(*^^*)

台風続きでダムの水かさが上がって、いつもより美しいと思える風景♪





そして、いつもの水くみ場の向かって左側に断層があるのだそうです。
初めてのかたに解りやすく説明させていただきます♪
ここは愛知県新城市の百間滝付近の水くみ場です。
ゼロ地場の断層があるパワースポットとして知られています。


右と左の石質が違うのだそうです…( ・∇・)
今回も無事水くみを終え、近くのコンビニに(*^^*)

何故かここに長野産の紅玉があり…( ・∇・)
買ってしまいました♪安いし…♪♪

まだまだ明日に続きます♪
11月8日土曜日は勝手ながらお休みさせていただきますm(__)m
12月12日金曜日は南原のなんざんにて忘年会を行います♪豪華景品!?ご用意してます♪参加お待ちしてます♪参加して下さる方は連絡お待ちしてます~(^-^)ゝ゛08051505809まで( v^-゜)♪
昨日、いつもの水くみに(*^^*)

台風続きでダムの水かさが上がって、いつもより美しいと思える風景♪





そして、いつもの水くみ場の向かって左側に断層があるのだそうです。
初めてのかたに解りやすく説明させていただきます♪
ここは愛知県新城市の百間滝付近の水くみ場です。
ゼロ地場の断層があるパワースポットとして知られています。


右と左の石質が違うのだそうです…( ・∇・)
今回も無事水くみを終え、近くのコンビニに(*^^*)

何故かここに長野産の紅玉があり…( ・∇・)
買ってしまいました♪安いし…♪♪

まだまだ明日に続きます♪
2014年08月30日
お札
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2階サイノスさんでの営業となります。(^_^)v
今日は貧乏神神社のお札を見せて頂きました♪


昨日コメダ珈琲館に久々寄りました♪
初倉にも出来る噂を聞いて楽しみにしてます♪

今日は貧乏神神社のお札を見せて頂きました♪


昨日コメダ珈琲館に久々寄りました♪
初倉にも出来る噂を聞いて楽しみにしてます♪

2014年07月23日
水汲み
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2階サイノスさんでの営業となります。(^_^)v
7月29日火曜日は当店にて真理先生による曼荼羅アート教室を行います♪申し込み受付中です。(*^^*)
7月31日木曜日は藤枝でイベントのためお休みさせていただきますm(__)m

恒例の水汲み♪
自然の中に一時間ほど(今回は一時間半)いると浄化された感じがします。

尺取り虫…( ̄ー ̄)


ホント…おもしろい動きだ…( ・∇・)
遊んでもらいました♪(⌒‐⌒)

そしてお昼前に行ったのが、あの世界農業遺産になった茶の山の下の方にある茶店♪
いただいたお茶が美味しかった
さすが東山のお茶!!
とにかく暑くなりました・・・(;´Д`)みなさまお身体にお気をつけ下さいね~(^-^)ゝ゛
7月29日火曜日は当店にて真理先生による曼荼羅アート教室を行います♪申し込み受付中です。(*^^*)
7月31日木曜日は藤枝でイベントのためお休みさせていただきますm(__)m
恒例の水汲み♪
自然の中に一時間ほど(今回は一時間半)いると浄化された感じがします。
尺取り虫…( ̄ー ̄)
ホント…おもしろい動きだ…( ・∇・)
遊んでもらいました♪(⌒‐⌒)
そしてお昼前に行ったのが、あの世界農業遺産になった茶の山の下の方にある茶店♪
いただいたお茶が美味しかった
さすが東山のお茶!!
とにかく暑くなりました・・・(;´Д`)みなさまお身体にお気をつけ下さいね~(^-^)ゝ゛
2014年05月20日
百間滝
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2階サイノスさんでの営業となります。(^_^)v
昨日は夕方から水汲み♪(*^-^*)


R子ちゃんも今回は同行♪(*^-^*)

久しぶりに滝の方に降りてみた。



夕方は人がいないので一時間以内に終了(⌒‐⌒)


森町のサービスエリアに寄って∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。
R子ちゃんお疲れ様でした♪
昨日は夕方から水汲み♪(*^-^*)
R子ちゃんも今回は同行♪(*^-^*)
久しぶりに滝の方に降りてみた。
夕方は人がいないので一時間以内に終了(⌒‐⌒)
森町のサービスエリアに寄って∥WC∥ヽ(^^ゞ。。。。
R子ちゃんお疲れ様でした♪
2014年04月10日
おまけ
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2階サイノスさんでの営業となります。(^_^)v

お客様へのおみやげに分杭の石をまた拾ってしまいました(*≧∀≦*)
よいこの皆さんは真似しないでね!?

また店に写真飾りました♪
お客様へのおみやげに分杭の石をまた拾ってしまいました(*≧∀≦*)
よいこの皆さんは真似しないでね!?
また店に写真飾りました♪
2014年04月10日
分杭峠ツァー( ^∀^)part4
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2階サイノスさんでの営業となります。(^_^)v


帰り道は駒ヶ岳から天竜峡へ♪

天竜峡の垂れ桜は終わりかけていましたが、まだ綺麗でした。("⌒∇⌒")

コーヒーカップを買いました♪

みんなで定食を美味しく頂きました( v^-゜)♪

新東名の浜松サービスエリアで最後のおみやげと休憩…( ・∇・)
おばさんと女子高校生は近いものがあるな…と感じた1日♪

お疲れ様でした(^.^)

帰り道は駒ヶ岳から天竜峡へ♪
天竜峡の垂れ桜は終わりかけていましたが、まだ綺麗でした。("⌒∇⌒")
コーヒーカップを買いました♪
みんなで定食を美味しく頂きました( v^-゜)♪
新東名の浜松サービスエリアで最後のおみやげと休憩…( ・∇・)
おばさんと女子高校生は近いものがあるな…と感じた1日♪
お疲れ様でした(^.^)

2014年04月09日
分杭峠ツァー( ^∀^)part3
毎週水曜日と第4日曜日はアピタ静岡店2階サイノスさんでの営業となります。(^_^)v

日射しの関係でしょうか?

同行した面々も不思議写真を撮りたい様子。
カメラをお借りしてみたら…少し鮮明さに欠けるかも知れませんが…
結構撮れました(^_^)v
Hさん以外は…(  ̄▽ ̄)
Hさんの携帯は折り畳み式のだったので~((o( ̄ー ̄)o))携帯の買い換えを決意した様です。


分杭峠のミステリーを満喫した一行♪
まだ小旅行は半分残ってます…(  ̄▽ ̄)
またまた続く♪
日射しの関係でしょうか?
同行した面々も不思議写真を撮りたい様子。
カメラをお借りしてみたら…少し鮮明さに欠けるかも知れませんが…
結構撮れました(^_^)v
Hさん以外は…(  ̄▽ ̄)
Hさんの携帯は折り畳み式のだったので~((o( ̄ー ̄)o))携帯の買い換えを決意した様です。
分杭峠のミステリーを満喫した一行♪
まだ小旅行は半分残ってます…(  ̄▽ ̄)
またまた続く♪